お役立ち
情報

小規模保育園ってどうなの?あえて選ぶ人もいるほど魅力的な場所だった!

小規模保育園とは、0~2歳児が利用できる少人数保育が特徴の保育園です。待機児童も多く競争率も高い0~2歳が通う保育園として、今保護者から注目されています。

ただし、小規模保育園は3歳以降に転園する必要があり、最低限ではありますが保活が必要です。それでもあえて今「小規模保育園を選ぶ」家庭が多いのはなぜなのか、小規模保育園の特徴やメリットなどとあわせて解説します。

この記事は以下の方におすすめです▼

  • 小規模保育園が気になる方
  • 名前だけは知っているけれど小規模保育園に詳しくない方
  • 小規模保育園の利用感が知りたい方

この記事では以下の情報が得られます▼

  • 小規模保育園の特徴
  • 小規模保育園に通う0~2歳児の理想的な保育環境
  • なぜあえて小規模保育園を選ぶのか理由

小規模保育園とは

小規模保育園とは、2015年に設定された「認可保育所」のひとつです。大きな特徴として、

  • 原則0~2歳の子どもが対象
  • 6人以上20人未満の子どもを預かる

この2つが挙げられます。

従来の保育園よりも小規模な運営が可能であり、ビルの一室や都市部など空いたスペースで開園できます。また、小規模保育園の中でも規模感によって3つの種類に分かれており、それぞれ特徴が異なります。

  A型 B型 C型
対象年齢 0~2歳児
定員 6~19名 6~10名
職員の配置 ・0歳児:3人につき1人
・1~2歳児:6人につき1人
・上記それぞれに1人加えた数の保育従事者
・0~2歳児:3人につき1人の保育従事者
・補助者を置く場合は0~2歳児5人につき保育従事者1人と補助者1人
職員の資格 全員保育士 ・2分の1以上が保育士
・保育士以外で必要な研修を修了した者
家庭的保育者及び補助者(一定の研修受講が必要)
面積 ・0~1歳児:3.30㎡/人
・2歳児:1.98㎡/人
0~2歳児:3.30㎡/人

小規模保育園は、特に多い0~2歳児の待機児童解消を目的として制定されました。3歳以降は転園が必要であるものの、この時期の子どもを園に通わせる保護者にとって、重要な選択肢のひとつとして認知されています。

参考:厚生労働省 小規模保育事業について

参考:厚生労働省 地域型保育事業の認可基準について

【結論】愛着形成が大事な乳幼児期には小規模保育園がぴったり

【結論】愛着形成が大事な乳幼児期には小規模保育園がぴったり

小規模保育園の概要を知ったうえで、なぜあえて「小規模保育園」なのかを考えてみましょう。結論からすると、愛着形成が大切な0~2歳児の保育では小規模保育園の大きな特徴である少人数保育はとても理想的な保育環境です。

0~2歳児の発達の特徴と、なぜ小規模保育園がぴったりなのか理由を見ていきましょう。

乳幼児期の発達の特徴

0~2歳の乳幼児期に、子どもは毎日大きく成長します。ミルクから離乳食などの食事、トイトレやお昼寝、適した環境での運動などを通じてさまざまな発達をするのが乳幼児期の特徴です。

この時期、子ども一人では適切に発達できません。大人のサポートによって健やかに子どもは育ちます。

発達の特徴から見ると家庭でしっかりと向き合って育てるのは大切ですが、保育士などプロの手を借りて発達を促すのもおすすめです。この点を補ってくれるのが、少人数保育をする小規模保育園です。

0~2歳は愛着形成で大事な時期

0~2歳の子どもは、関わりのある大人とのふれあいを通じて愛着形成を進めます。まずは周りの人に興味を持ち、特定の人物に対して働きかけるようになり、大好きな人との区別がつくようになるのが愛着形成です。

しっかり愛着形成が育まれると、子どもは「自分は守られているんだ」と認識でき、家庭や保育園を安全基地と認識します。愛着形成で大事な時期は0~2歳といわれており、この時期を家庭に近い環境の小規模保育園で過ごすのは子どもにとって大きなメリットになるでしょう。

小規模保育園では少人数保育が基本です。保育士と密な関係が築けることで、愛着形成に大事な時期を手厚い保育の中で過ごせます。

小規模保育園の5つの魅力

小規模保育園の5つの魅力

小規模保育園は比較的新しい形態の保育園であるため、

  • 保育園に落ちた子がいくところ
  • 認可外保育園?
  • 保育の質が心配

というネガティブなイメージを持つ方も多いかもしれません。実際には以上のイメージとは異なり、小規模保育園には魅力がたくさんあります。

ここではその魅力を5つにまとめました。一つずつ見ていきましょう。

保育士の配置基準が多い

「小規模保育園は認可外保育園なのでは?」と思われることもありますが、2015年に認可事業の対象になっています。そのため保育士の配置基準が決まっており、小規模保育園だと従来の認可保育園よりも1人多いのが特徴です。

  • 認可保育園…乳児おおむね3人につき1人以上
  • 小規模保育園…一般的な保育所の保育士配置基準+1人、もしくは乳児おおむね3人につき1人以上

0~2歳は特に目を行き届かせる必要のある時期。十分な保育士の人数で、手厚い保育を受けられるのが魅力のひとつです。

参考:厚生労働省 地域型保育事業の認可基準について

アットホームな雰囲気

少人数保育が徹底されている小規模保育園では、通う子も少なくおだやかな雰囲気が特徴です。子ども同士のコミュニケーションが取りやすいのはもちろん、保育士の人数も大規模な園と比べると少ないため、保育士同士も意思疎通しやすいといわれています。

保育士はイベントや制作物の準備に追われることも比較的少なく、保護者とのやり取りが多いため安心して預けられるでしょう。

個々に合わせた保育が受けられる

少人数であるため、個々の発達に合わせた保育ケアがしやすいのも特徴です。特に0~2歳児だと月齢によって成長に大きく差が出るため、子どもの発達に合わせた保育が受けられるのはうれしいポイントでしょう。

場合によってはお散歩の行き先やお当番など、個人の意見が採用されやすいのも小規模保育園の魅力です。

異年齢保育がある

認可保育園では人数が多いため、年齢ごとのクラス分けが一般的です。一方で小規模保育園は異年齢保育が基本なので、年齢の異なる子との交流も図れます。

1歳のうちからおしゃべり上手な2歳の子と過ごすと、子どもにとってもよい刺激になるはず。また、2歳さんから見ると0歳、1歳の小さな子と過ごすことで異年齢との交流になるでしょう。家庭ではなかなか難しい異年齢保育ができるのも、小規模保育園の特徴です。

送迎に便利な場所に多い

小さいスペースでも運営可能な小規模保育園は、駅の近くやオフィス街など利便性の高い場所にもよく見られます。保育園と違って自由な場所に設立できるため、送迎しやすいのも大きな特徴です。

「家から近いならどこでもいい」と思う方もいるかもしれませんが、送迎は毎日のことなので通勤途中のエリアや自宅からすぐ迎えに行ける場所など、アクセスのよい場所なら気持ちにゆとりが持てます。

あえて小規模保育園を選ぶ人も!先輩ママの声

https://twitter.com/yanyantamaty/status/1496635234384695297?ref_src=twsrc%5Etfw

保育園に最初から入れるのではなく、あえて小規模保育園を選ぶ方も増えています。口コミをまとめると、

  • 転園があるとわかっていても、小さな頃に手厚いケアが受けられるのはうれしい
  • 小さなうちから預ける罪悪感が軽減された
  • 先生と会話しやすく安心できる

などが、あえて小規模保育園を選ぶ理由といえそうです。

0歳から保育園に預けるのは、「小さなうちからかわいそう」と親も悩むことが多い傾向です。小規模保育園は家庭に近い環境で利用できるため、親子にとって優しい場所である点は大きなメリットになります。

小規模保育園を選ぶ際の注意点

小規模保育園を選ぶ際の注意点

メリットも多い小規模保育園ですが、選ぶときには事前に確認しておかなくてはならない点があります。最後に注意点をチェックしておきましょう。

園の設備や周辺環境を確認する

小規模保育園では、園庭やホール、プールなどが必須設備ではありません。ない場合が多いため、設備の少なさをどう補うのかを確認しておくと安心です。

ほとんどの園では外遊びやお散歩で園庭遊びを補いますが、安全面が確保されているかもチェックしておくとよいでしょう。

3歳以降の転園先を考えておく

小規模保育園は原則2歳児までの預かりで、3歳以降は転園が必要です。3歳からの保活は多くの保護者が働きながら進める必要があるため、事前準備を含め早めに考え対応しておきましょう。

3歳以降の受け皿としては、系列保育園など連携施設を確保している小規模保育園もあります。また、小規模保育園に通った実績で加点されることもあるため、うまく制度を利用して転園先を早めに決めておくと安心です。

小規模保育園は魅力がたくさん!まずは見学してみよう

小規模保育園は魅力がたくさん!まずは見学してみよう

比較的新しい形態の保育園である小規模保育園。中にはネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、0~2歳児という大切な時期を過ごす保育園としては適した環境があり、あえて選択肢に加える方も多くいます。

小規模保育園が気になる方は、まずは見学から始めましょう。親子で相性がよいかを確かめた上で、選んでくださいね。

ぽとふ保育園は、神奈川県の伊勢原・海老名・本厚木・愛甲石田・大和・茅ヶ崎・辻堂・平塚・綾瀬・さがみ野・かしわ台で運営している小規模保育園です。小規模保育園が気になる方、近くに住んでいる方は、一人ひとりに寄り添った保育を提供するぽとふ保育園に、ぜひ見学にきてくださいね。

ぽとふ保育園の詳細は、こちらからご覧いただけます。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧