小規模保育園にして良かった!実際に利用した保護者の声を紹介します
少人数保育、0~2歳の乳幼児保育に特化した小規模保育園。2015年に認可事業化したことで注目を集めていますが、比較的新しい形態の保育施設であるため「どんな感じ?」と悩む方も多いですよね。
今回はそんな小規模保育園とはどんな園なのか、小規模保育園ぽとふを利用した保護者の声や利用条件、小規模保育園でよく聞かれるお悩みにお答えします。小規模保育園の利用を検討している方、迷っている方はぜひ参考にしてください。
この記事は以下の方におすすめです▼
- 神奈川県伊勢原・海老名・本厚木・愛甲石田・大和・茅ヶ崎・辻堂・平塚・綾瀬・さがみ野・かしわ台近辺にお住まいの方
- 小規模保育園の雰囲気が気になる方
- 小規模保育園の利用の仕方や「利用して良かった」と思えるか知りたい方
この記事では以下のことがわかります▼
- 小規模保育園のメリット
- 小規模保育園での過ごし方や行事など、実際の雰囲気
- 小規模保育園を利用した保護者の声
小規模保育園とは
小規模保育園とは、
- 原則0~2歳の子どもが対象
- 6人以上20人未満の子どもを預かる
という特徴を持つ保育施設です。
保育園に子どもを預けようと思ってもなかなか空き枠がない「待機児童問題」が深刻化している状況を受け、小規模保育園は2015年から認可保育事業となっています。国から補助金を受けて運営を行うため、保育料金が比較的安価であり、運営が安定しているという特徴があります。
また、20人以上の園児を集める必要があり、ある程度広い設備が基準となっている従来の保育園と比べ、小規模保育園の設置基準は「少人数」「コンパクトな面積でも可能」と緩やかです。そのため、ビジネス街の一角や駅の近くなど、これまで保育園を設置できなかったさまざまなスペースを利用して運営できます。
保護者にとっては「利便性のよいところに保育園がある」「待機児童の多い乳幼児から預けられる」「少人数保育で目が届きやすく安心」とメリットも多い、今増えている保育園の形態です。
小規模保育園にして良かった!保護者の声①うちの子は保育園と先生が大好き!
前述の通り、2015年に認可事業化し注目されている小規模保育園は、従来の保育園と違って「新しくできたもの」というイメージが強い傾向です。実際のところはどうなんだろう?良かったと思えるのかとお悩みの方も多いでしょう。
そこで、小規模保育園ぽとふを利用した保護者の方にリアルなご意見を伺いました。実際の保育園の様子や先生の雰囲気、小規模保育園への満足度などを聞いてみましょう。
小規模のぽとふ保育園に決めたきっかけは何ですか?
先生たちと園の雰囲気が決め手です。
いろいろ保育園を見学した中で、なかなか子どもを「入れたいな」と強く思える園と出会えませんでした。ぽとふを見学したときに、まずは園長先生とお話をさせてもらい、話しやすさと質問のしやすさで安心できました。先生方の雰囲気も優しくあたたかだったので、見学中に「この園に子どもを入れたい」と思い、希望しました。
実際に利用した感想はいかがですか?
保育園に預けるのは「寂しい思いをさせてしまうんじゃないか」と心配でしたが、実際に通うようになると子どもは本当に楽しそうです。先生方のことが大好きで、帰ったら「楽しかったよ」とお話ししてくれます。
思っていた以上にいろいろな経験・刺激を受けられるため、おうちではできないことを体験させてあげられます。家庭で過ごす以上の成長ができたのではないかなと思い、本当に通わせてよかったです。
先生の雰囲気はいかがですか?
先生方は、本当に子どもが好きで接してくださっているのがよくわかります。低年齢なので子どもの言うことは聞き取るのも大変だと思うのですが、頑張って聞いてくれていっぱい会話もしてくれます。
見ていてこちらも笑顔になれますし、素敵な環境だなあというふうにいつも感じています。
今の園に満足していますか?
そうですね、満足しています。
思っていた以上に食育や遊びに力を入れてくださっていて、想像以上に子どもは刺激を受けていると感じます。2歳なので今年度で卒園するのが残念なほどです。
初めての保育園がぽとふだったので、いいスタートが切れました。これからの成長につなげられたら、と思っています。
小規模保育園にして良かった!保護者の声②一緒に成長を見届けてくれる
続いて、保護者の方へのインタビューをご紹介します。園内の雰囲気などを参考にしてみてくださいね。
小規模のぽとふ保育園に決めたきっかけは何ですか?
きっかけは見学のときに、園長先生とお話しさせていただいたことです。
疑問に対して一つひとつ丁寧に教えてくださり、とても良い印象を持ちました。さらに、園内が明るい雰囲気で、ワンフロアで目が届きやすいのも決め手です。出入口はオートロックなのでセキュリティ面でも安心できるなと思い、ぽとふ保育園に決めました。
実際に利用した感想はいかがですか?
利用してみて、イメージ通りによかったと思っています。
最初は保育園に預けることに対して「不安だな」「楽しめるのかな」と思っていました。ぽとふ保育園では毎日の子どもの様子を写真やアプリで確認でき、連絡帳にもしっかり書いていただけるため、そういう点で安心できました。
お迎えのときに「今日はこんな過ごし方をしました」と先生から直接お話を伺えるのも、うれしいです。安心感があり、イメージ通りだと思います。
先生の雰囲気はいかがですか?
先生の雰囲気は想像どおり、とても良いです。雰囲気が明るくて子どもをしっかり見ていただけるだけではなく、保護者に対しても気さくにお話ししてくれるためなじみやすいです。
私が印象に残っているのは、子どもができたことに対して、先生方みんなで喜んでくれたことです。一緒に成長を見届けてくれる感じが、とてもうれしく思いました。
また、子どもの悩みでも「いつかはできるようになりますよ」と共感してくださるし、先生が相談に乗ってくださるのもすごくありがたいです。
今の園に満足していますか?
遠方から通っているため、通園には少し「遠いな」と思っています。ですが、それ以上にぽとふに入れてよかったと満足しています。
最近ではジャガイモ堀りやドジョウすくいなど、家庭ではなかなか難しいことも体験させてくださいます。子どもものびのびと過ごしているので、これからも安全に毎日成長していってくれたらいいなと思っています。
ぽとふ保育園の1日
ぽとふ保育園は、神奈川県伊勢原・海老名・本厚木・愛甲石田・大和・茅ヶ崎・辻堂・平塚・綾瀬・さがみ野・かしわ台にそれぞれ園を持ちます。園ごとに活動や1日の過ごし方は異なりますが、基本的なぽとふ保育園での過ごし方を見ていきましょう。
登園 | 開園時間がくると、園児たちが順次登園します。健康状態のチェックや自宅での過ごし方をお伺いしたうえでお預かりし、朝の会・おやつまでの間は保育士と一緒に遊びます。 |
朝のあいさつ・おやつ | 朝の会を終えたあと、おやつを食べます。おやつはすべて手作りです。 |
自由あそび | お散歩や制作など、さまざまな物に触れ体験する遊びを取り入れています。 |
昼食 | 手作りの給食を、園児・保育士・調理員全員でテーブルを囲みいただきます。楽しく会話も弾むひとときです。 |
午睡 | お昼寝の時間です。お昼寝中は保育士が呼吸チェック、保育室の清掃・消毒を行います。 |
目覚め・検温・着替え | 園児が起きたら検温を実施、その後お着替えをします。 |
午後おやつ | こちらも手作りのおやつです。ぽとふ保育園では、2回のおやつと給食で1日に必要な栄養素の1/2を摂取できる献立を提供しています。 |
順次降園(延長保育) | お迎えが来たら、園児は順次降園します。保護者には1日の様子を口頭でお伝えし、連絡帳をお渡しします。活動の様子は写真で見ることもでき、子どもがどんな様子だったのかをしっかり確認できます。 |
ぽとふ保育園の3つの魅力
小規模保育園ぽとふの持つ、3つの魅力をご紹介します。
- 一人ひとりに寄り添った保育
- 木のぬくもりを感じる施設
- 小さな子どもにも安心できる食事、おやつ
一つずつチェックしてみましょう。
一人ひとりに寄り添った保育
小規模保育園では、従来の保育園よりも園児の人数に対して保育士を多く配置しています。ぽとふ保育園でも同じく保育士の割合が多いため、手厚いケアが可能です。
0~2歳の保育は日々が「できるようになったこと」であふれているため、子ども一人ひとりの月齢・個性に合わせた綿密な計画を立てています。写真や制作などで子どもの成長を記録できるのも、ぽとふ保育園の持つ強みです。
また、離乳食や歩き始め、トイトレなど悩みが多いのもこの時期の特徴。相談などにも随時対応し、親子にとって安心できる場所を提供しています。
木のぬくもりを感じる施設
ぽとふ保育園では、木材を使用した施設内装にこだわっています。
優しくぬくもりのある見た目はもちろん、曲線を使いやわらかく仕上げることで、子どもにとっても安心です。
温かみのあるアットホームな雰囲気の中で保育を行うため、家庭に近い環境で保育できます。
小さな子どもにも安心できる食事、おやつ
ぽとふ保育園の給食とおやつは、すべて手作りです。献立は管理栄養士指導のもと、全園統一のものを作成しています。
朝・午後の2回のおやつと昼食で、1日に必要な栄養素の半分を摂取できるように作られており、食材はできる限り国産のものを使用。手作りならではの薄味で、年齢の低い子にも安心です。
また、食事を作る調理員は研修を行い、徹底した衛生管理のもとで作られています。
よくある質問
小規模保育園ぽとふについて、よく聞かれる質問をまとめました。小規模保育園が気になる方、ぽとふについてもっと知りたい方は参考にしてくださいね。
園庭はありますか?
ぽとふ保育園は全園園庭がありません。人工芝の敷かれたテラスのある園はありますが、園庭の代わりとして付近の公園を利用したり、お散歩したりしています。
また、施設によっては駐車スペースやテラスでも、ちょっとした水遊びやシャボン玉遊びができます。
行事はどのようなものがありますか?
ぽとふ保育園ではクリスマス会や夏まつり、ひな祭りなどの季節の行事のほか、年度始まり・終わりには進級をお祝いする「お祝い会」、2歳の園児に向けた「卒園式」があります。
園で行うだけでなく、近隣のお店に協力してもらい地域の方ともふれあう行事も開催しています。
3歳以降はどうなりますか?
3歳以降は、ぽとふ保育園では現状受け入れを行っていません。
3歳からは他の保育園・幼稚園・認定こども園に転園が必要です。市区町村によっては優先されることもあるため、あらかじめご確認の上転園手続きを早めに行うことをおすすめしています。
利用したい場合はどうすればいいですか?
入園申し込みは、一般的な認可保育園と同じです。
まずは市の保育認定(3号認定)を受けたうえで、市区町村にお申し込みください。ぽとふ保育園への見学は随時行っているため、まずはサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
小規模保育園ならぽとふ保育園
今増えている小規模保育園。3歳で転園するとはいえ、少人数で手厚い保育ができることもあり、0~2歳の「子どもの初めての保育園」として選ぶ方も多くなっています。
今回は、小規模保育園ぽとふ保育園を利用した「良かった」という保護者の方の声、園での過ごし方をご紹介しました。ぽとふ保育園に興味を持った方、神奈川県伊勢原・海老名・本厚木・愛甲石田・大和・茅ヶ崎・辻堂・平塚・綾瀬・さがみ野・かしわ台にお住まいの方は、ぜひ見学から始めてみてくださいね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。