ぽとふの
ブログ

日本の伝統行事「節分」の様子をリポート!【今週のぽとふ・伊勢原】

こんにちは。ぽとふ伊勢原の斉藤です。
今年度も残り僅かになりました。この1年で成長した子ども達の姿に嬉しく思います。
そんな中、今年もぽとふ伊勢原では節分の行事を行いました

保育園の行事は日々の保育にメリハリをつける重要な役割があります。
また節分は子ども達が日本の伝統行事に触れ合う良い機会ですね。
今回はその様子をリポートしたいと思います。

節分の準備模様をリポート

節分とは「みんなが健康で幸せで過ごせますように」と悪い物を追い出す日です。
悪い物の事を鬼に例えて鬼は外!と言いながら豆まきをします。
園では1月中頃から活動の中で子ども達が節分に興味が持てるように、絵本の読み聞かせや手遊びをしたり、体操をしたりしていました。

また、鬼の制作なども行いました
子ども達は鬼に興味津々!期待感も高まります。
今年も子ども達が怖がらず、節分の行事を楽しめる雰囲気はバッチリです!

「給食をたくさん食べたから鬼さんが来ても平気だね!」「鬼さんが来たら、このお面を見せるんだ!」などの会話が1月になると良く聞こえていました。

節分当日の様子をリポート

さて、節分の当日です。
朝からワクワクが止まらないぽとふの子ども達!「今日は鬼さんに変身するの?」、「おにはうち??」と嬉しそうに話しています♪

「節分」のスケッチブックシアターを見ます。

各クラス鬼の衣装に着替えてから、鬼のパンツを踊ります。
元気いっぱいです!!

誤飲防止のため、カラーボールで豆まきの気分を味わいます。
子どもたちはそれぞれ自分の心の中の鬼を退治します。

「わがまま鬼」、「怒りんぼう鬼」、「食べ物好き嫌い鬼」・・・
「おにはそと!ふくはうち!」力強くボールを投げます!

みんなとっても楽しそうです。

まとめ

節分は豆まきをしたりし、鬼を追い払い一年の無病息災を願う行事です。
今年も自分の心の鬼が退治できた子どもたち!行事を終えると少したくましくなったよう!
歌、手遊び、ダンスなどを取り入れて子ども達の楽しい思い出となる節分の会ができました。

これからも子ども達が楽しめる行事を行い、保育に豊かさや彩りをもたらしていけるようにしていきたいと思います。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

今週のぽとふ

おうちえん