ひかる先生

ひかる先生

ぽとふ大和 保育士 北村 ひかる

自己紹介をお願いします。

ぽとふ大和の北村ひかると申します。2020年で、保育士を勤めて2年ほどになります。

保育士になった当初は小規模保育園ではなく、普通の大きな保育園で働いていました。
その後、転職活動中にぽとふ伊勢原の求人を見つけたことが、ぽとふ保育園との出会いです。
小規模保育園は大きな保育園よりも、子どもたちと密に関わることができる印象があり、興味を持ちました。

また、ぽとふ保育園では卵を一切使用していないとお聞きして、私自身が働く環境としても、とてもいいなと思ったんですよね。
実は卵アレルギーがあるので、卵を触ることができないんです。
面接を受けた際に、ぽとふ大和をご紹介いただき、最終的にぽとふ大和の保育士として入社しました。

保育士を目指したきっかけは?

私は一人っ子なので、小さな子どもが身近にはいなかったのですが、いとこと遊んでいるときや、スーパーで子どもを見かけたときに「かわいくて好きだな」と思っていたので、保育士になることを考えていました。

絵を描くことも好きだったので、高校で進路を決めるときに保育士になるか、絵の道に進むかで悩みましたが、最終的に保育士の道へ進むことを決めました。

実際に保育士になると決意して大学に進学してからは、思っていたよりも書類仕事が多くて驚きましたね。
保育園に入った今では慣れてきましたが、書類仕事が溜まってきてしまうと「やっぱり「多いな」」と思ってしまいますね(笑)

子どもたちと関わるときに大切にしていることは?

できるだけ子どもたちのやりたいことを、尊重していきたいと思っています。

たとえば0歳の子は、まだやりたいことはあまりなくて明確な表現はできません。
おもちゃをゆび指すことで、遊びたいという意思を伝えてくれた時は、サポートしつつ、できるだけその通りにやらせてあげたいと思っています。
1、2歳になると、やりたいこともバラバラになってきてしまうので、多数のやりたいことを統一して遊ぶ感じになります。
子どもたちのやりたいことを聞きながら、「昨日はこれをやったから、今日はこの子がやりたいって言っていたことをしよう」と、考えて工夫していますね。

子どもたちは、自分がやりたいと思うことを主張することで、どんどん成長していきます。
やりたいおもちゃにしても、ズボンを自分で履きたいという主張にしても、時間をかけながら子どもたちのやりたいを叶えていきたいと、私は思っています。

2歳の子がお兄さん・お姉さんの視点になって、自分よりも小さい子のこと見ていると、とてもうれしくなりますね!
0歳の子と2歳の子が一緒に遊ぶというのは、小規模保育園ならではのことで、2歳の子が下の子たちの頭を撫でたり、おもちゃを貸しているところを見ると、子どもたちの成長を感じることができて、とても楽しいです。

ぽとふ大和はどんなところですか?

ぽとふ大和は、子どもたちがとてもゆったりと過ごせるところです。
園には日当たりの良い小さなテラスがあって、お散歩に行けない天気の悪い日でも、パッと外に出て体を動かすこともできます。

子どもたちはおっとりしている子ももちろんいますが、とても元気な子も多くて、お散歩や水遊びをしてたくさん体を動かさないと、なかなか寝てくれません。
暑い日は水遊びをして、涼しくなってきたら電車を見に、相鉄線や小田急線をぐるっと回ったり、近くの大きな公園や小さい子向けの遊具がある公園に行きます。
秋には2歳の子たちが往復できるぐらいの距離にある公園で、どんぐりや落ち葉を拾って遊んでいますよ。

ぽとふ保育園でいいなと思うところは、1つの部屋で0歳、1歳、2歳の子どもたちが遊んでいるところを見ることができる点です。
柵は一応設置していますが、部屋が分かれているわけではないので、そういった子どもたちの様子を見ながら仕事をできるのがとても気に入っていますね。

先生はいろいろな方がいて、皆さん優しいです。年齢層は20〜30代くらいの先生方が多いでしょうか。
他の先生方の、子どもたちへの接し方やしつけ方など、日々勉強になります。

先生同士のコミュニケーションは、会議をしたり、個人個人で情報交換をするなど、話し合っていろいろなことを決めています。

検討中や利用中の保護者のみなさまへ、メッセージをお願いします。

ぽとふ大和は子どもたちが伸び伸びと過ごすことのできる保育園です。
もしご検討している方がいらっしゃったら、ぜひ一度遊びに来てほしいなと思います!