ぽとふの
ブログ

家族みんなで楽しもう!「親子プレイデー」【今週のぽとふ・上今泉】

こんにちは。ぽとふ上今泉・園長の北村です。
師走に入り、寒さも厳しく感じるようになってきましたね。2022年も残りわずかになり時間の流れの速さを感じます。

ぽとふ上今泉では、秋の終わりの11月に「親子プレイデー(運動会)」を行いました。
小学校の体育館をお借りして、親子、兄弟、家族一緒に身体を動かして楽しむことをねらいに行っています。

運動会といっても、「上手に発表すること」が目的ではないので、練習も保育の中の遊びとして取り入れて楽しく行ってきました。
当日も、場所や雰囲気が違うことで緊張したり泣いてしまったりで普段のようには出来ないこともありますが、練習を楽しくできれば満点!当日その場にいられるだけで万々歳!そんな気持ちで保育士も保護者の方も暖かく見守り、穏やかな雰囲気が漂う運動会です。

先生インタビュー(ともみ先生)

オープニング

最初は、全員で元気に準備運動です。
今年は「ジャンボリーミッキー」
ミッキーやミニーのカチューシャをつけた保育士たちが、ディズニーランドのキャスト並の笑顔と必死のダンスで雰囲気を盛り上げます。

0歳児の種目

0歳児は親子競技に参加します。今年の内容は「ふれあいエクササイズ」
親子でふれあいながら、エクササイズの動きをして保護者の方に身体を動かしてもらいました。抱っこしながらスクワットや腰ひねり、高い高いは重量挙げのようです!なかなかハードな動きに大人はきつくなってきますが、子どもたちもはとっても嬉しそうな表情でした。

1歳児の種目

1歳児は、かけっこと、親子競技の2種目です。
かけっこでは、ゴールで待っているお父さんお母さんに向かって走ります。ニコニコ笑顔で保護者の方の胸に飛び込んでいく子どもたちでした。

親子競技では、新幹線に乗って旅行に出発!山を超え、踏切があり、駅には駅員さんが待っています。電車好きな子どもたちは、乗りたい新幹線を選び嬉しそうにしていました

2歳児の種目

2歳児は、かけっこ、親子競技、ダンスの3種目です。
かけっこでは、お名前を呼ばれると元気に返事をしてスタート!2歳児はゴールテープに向かって走ります。途中で転んでしまった子も、自分で立ち上がりゴールすることができました。さすが、きゃろっと組さんです!

親子競技は、親子で椅子取りゲーム。ルールのある集団遊びができるようになった2歳児、毎日の保育で椅子取りゲームをして楽しむことができるようになりました。負けると悔しくて大泣きする子、いろいろ考えて椅子の側をぴったりと回る子、他の子に譲ってしまう子・・・いろいろなドラマが毎回生まれています。
勝ち負けを経験して、悔しくて泣くという体験も大切
ですね。プレイデーでは、親子での椅子取りゲーム。ぜひ、お父さんお母さんに激闘を繰り広げてもらえたら・・・と思っていたのですが、大人は遠慮してしまいますね・・・(笑)
そんな大人の様子に痺れをきらした子どもたち、最後のほうは子どもたちだけで椅子取りゲームに挑んでいました(笑)
そんな姿も微笑ましいです。

ダンスは、今年はバルーンを使って踊りました。曲は「ツバメ」です。
練習の時から張り切っていたきゃろっと組さん。「もう1回やりたい!」、「ツバメダンスしよ~」と、子どもたちから積極的なリクエストがあり、毎日楽しく踊っていました。
当日は、緊張してしまい親子で一緒にダンスに参加する子がいたり、立派な姿を披露する子がいたり・・・いろいろでしたが、どの子も頑張ることができました!

兄弟児、保護者の種目

参加者みなさんに楽しんでいただきたいので、兄弟児や保護者の競技もあります。
今年の兄弟児は「追いかけ玉入れ」保育士が背負っている籠をめがけて玉入れします。逃げる保育士、追いかけるこどもたち、大賑わいでした。

保護者の方の競技は、毎年恒例の「保護者VS保育士リレー対決」です。
毎年、確実に歳を積み重ねていく保育士チームですが(笑)、気合い十分です!
お父さんお母さんが本気で走る姿に、子どもたちも大きな声援を贈っていました

まとめ

お子さんと一緒にふれあいながら、家族で楽しく身体を動かすプレイデー。
とても穏やかで、沢山の笑い声と拍手と、暖かい眼差しで溢れる素敵な時間を過ごすことができました。みなさま、ありがとうございました。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

今週のぽとふ

おうちえん